このページは過去のデックWebサイトです。最新のWebサイトはこのバーをクリックしてください。

トピックス:名古屋のホームページ作成会社 株式会社デック

トピックス

もっとWeb - 年頭所感09

2009年1月1日

デック代表イメージ新年明けましておめでとうございます。

昨年も沢山のご依頼を頂き、Webサイトを構築させていただきました。ありがとうございます。今年も昨年以上に良いWebサイトを構築できるように、がんばっていきたいと思っています。

良いWebサイトを作るには、良い文字、良い写真など良い素材が必要です。わかりにくいが量で勝負の文章や、フリー写真素材、流行のデザインでWebサイトを飾っても、中身そのものが優れていなければ、そのWebサイトへ訪れる人の心には届きません。

デックでも良い素材がない状態でのご依頼が、何件かありました。その時はフォトグラファーやコピーライターの方とコラボして、デックが中心となって良い素材を集め、Webサイトを構築しました。さらにそこで生まれた良い素材から、会社のロゴやカラースキーム作成に始まり、紙のカタログやパンフレット、名刺や封筒などのビジネスツールの制作に派生。製品や企業自体のイメージづくりをすることが大変多かったのも、昨年の制作活動の特徴でした。

本来、製品や企業のイメージづくり(ブランディング)は、理念やコンセプトから各媒体に合わせたコミュニケーションに落としていくのが基本であり、一媒体にすぎないWebサイトから上っていくものではありません。そこで来年はデックもWeb制作プロダクションではなく、本来のブランディングの流れに沿うべく、ブランディングや総合デザインプロデュースへ業務をシフトしようと検討していました。

しかし、弊社もまだま小規模。いきなり大上段に振りかぶってブランディング!とやれば、せっかくデックに魅力を感じてWeb構築をご依頼いただいたクライアントを、混乱させてしまうでしょう。今年は昨年と変わらず苦手な部分は社外の方々のご協力を頂きつつ、デックはさらにWebサイト構築能力を高めます。その思いをshift 2 webというスローガンに込めました。良いWebサイトを構築することで、クライアントに貢献しつつ、新しいクリエイターの方々と、さらに良いデザインを世界に広められればと思います。

本年もよろしくお願いします。

スローガン「shift 2 web」について

本来の表記「shift to web」を、少しWebの世界っぽくアレンジしたshift 2 web。そのスローガンには2つの意味が込められています。

ひとつはクライアントのコスト削減に貢献。Web以外の媒体で行っているコミュニケーションをWebで行うことで、効率化とコストの削減ができます。ブログやグループウェアなどホームページ以外のWebコミュニケーションも加え、広告宣伝活動などクライアントの活動コストを減らしたいという思いです。

もうひとつはデックのWeb制作力の強化。制作力向上を他媒体ではなくWebを中心に置く事で、Webでの新しい技術にどんどん対応して行きたいという思いが込められています。Web制作スキルをあげることで、クリエイティブ業界での認知度を高め、コピーライターやグラフィックデザイナーとの連携を強化。さらに良いものをWebで発信したいと思っています。

…と決めつつも昨年末ごろ「来年は広告代理店になるぞ!」と発言して、スローガンと違うやん!と社員につっこまれました。当初の思いから行動がずれないようにするためにも、スローガンって大事だなあと思いました。

大屋慶太

トピックス一覧へ戻る

page top

© Copyright DECK. All Rights Reserved.

デック 代表ブログ blog とりあえずビール Valid XHTML 1.0 TransitionalValid CSS!